自転車は免許制にすべき?でももっと大切なことがある。

自転車旅コラム

自転車と自動車

 

こんにちは。
今日はちょっと真面目な
記事を書こうと思います。

 

1か月ぐらいまえ、
大阪で発生した
サイクリスト逆切れ
事案について

 

私がかねて思っていた
免許制について
こんなツイートをした

 

そしたらなんと
RTをかなりされ、
インプレが1万を
超してしまいました。

 

軽くバズった感じですが
特にリプライや引用リツイート
で多くのサイクリスト達の
意見が割れました。

 

  • 免許制を導入すべき
  • 免許制にしても意味はない
  • 大切なのは配慮と知識
  • 自転車に免許(笑)

 

この4点がとくに
上げられました。

 

 

そこで今回は
特に私が主張する
ということでもないですが

こうなれば自転車と
自動車が平和になれるのにぁ
とか、

 

自分がこのツイートを
しようと思った背景を
書こうと思います。

 

道路上では責任感を持つべき

このような問題で
問題になっているのは

 

無灯火チャリとか
イヤホンチャリとか
逆走運転する

 

道路交通法ガン無視の
奴が反感を産むおおきな
原因となっていること。

 

これに関しては
教育の徹底やマナー周知、
厳罰が重要であるが

 

免許制にすることで
確実に知識を入れて

そして車道を走る
事への責任感を
持ってもらいたいと
思っていた。

 

後から考えると自転車の
免許制は費用とか
仕様人数とかで施行は
難しい。

 

しかし、
私はとくに

 

「自転車も道路上を走るときは、

 車に乗るとき同様に、

 責任感をもって走るべき」

 

「自由勝手に周りの事を考えず、

 そして最低限のことも

 知らないやつは走るな!」

 

という感じでした。

ハード面でも支援を頼む

車を免許制にしても
危ない運転をする奴は
出てくるし

 

教育、配慮の徹底が
至っていないこともある。

 

そして自転車への見方や
ルール、教育が浸透しても
私は道路の設計上の問題が

自転車と自動車の軋轢を
埋められない原因に
なっていると思う。

 

日本ではまだまだ
自転車=ママチャリ
という認識があって、

 

自転車を車の様に
移動する手段として
考えたり

 

スポーツや趣味の
手段として見る人が
まだまだである。

 

そこで微妙に早い
ロードが車と一緒の
場所に走れば

 

スピードの差や
追い抜きの時に
互いに緊張が走る。

 

中には国道19号みたいに
自転車が絶対に走っては
行けないような道路だってある。

 

道路のハード面によって
自転車と車が接近せざるを
得ない状況もある。
都心でもよく見られる。

 

アメリカの大都市、
ニューヨークのマンハッタンは
東京並みの交通量でありながらも
自転車道を整備して

 

かなり運転はしやすかった。

台湾でも
環島というサイクリング
ロードが巡っているように

 

自転車が走りやすい環境が
整っている。

 

東京や日本も
スポーツ自転車が
浸透してくるにつれて
ハード面での改革も必要になる。

 

出来るだけ早く
やってほしい。そうれば
少しは自転車と自動車の
軋轢は減ってくれるだろう。

 

(自転車の交通問題に関して何か意見や感想があればぜひコメントしてください!考えられるいいきっかけになります。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました