自転車旅の自転車はクロスバイク・ロードバイクどっちがいい?

準備編

こんにちはJuneです。自転車旅を始める時に一番悩むのが相棒である、自転車です。自転車の性能や機能がどんな自転車旅にするかを決めるので自転車選びは非常に大切です。自転車旅は自転車があれば誰でもできるので、最悪ママチャリでも行けます。しかし旅の中でもスポーツ的な要素が強い自転車旅ではやはり、スポーツバイクを購入するのがベストです。

そこでその自転車旅で使うスポーツバイクでは、クロスバイクにするかロードバイクにするかで悩む人はきっと多いでしょう。私は最初にクロスバイクを購入して、次にロードバイク(ランドナー)を購入した人です。

今回の記事ではクロス・ロードを買って、乗って、旅をしたことを踏まえて

  • 自転車旅はじめるならクロス?ロード?
  • クロスとロードで何が違うのか

について書いていこうと思います。

クロスバイクとロードバイクの違い

まず今この記事を見ている人は

「これから自転車旅を始める!でも自転車のことも良く知らない。まずとりあえず自転車は買いたけど、クロスとロードっていうのがある。どっちがいい?」という人なんだなーと仮定して書くことにします。

それを踏まえてまずはロードとクロスが何が違うのかについて簡単に説明します。

ロードバイクは競技志向

ロードバイクと聞くと大体が↑の画像のような

  • ハンドルが羊の角みたいに曲がってる(ドロップハンドル)
  • タイヤが細い
  • 早そう
  • 高そう

というイメージがあると思います。ですが基本的にそのイメージ通りでロードバイクというのは

「舗装された道路(ロード)で如何に速く走るかを追求した自転車(バイク)」です。といっても明確な定義はありませんが、そんな思想で設計されています。

高いバイクになる程使用しているパーツ(コンポーネントともいう)もグレードが高く、非常に効率的に走ることができます。ロードレーサーなどのスポーツ・競技のための自転車がロードバイクです。

クロスバイクはロードのお手軽版

対してクロスバイクは↑の画像の様に、

  • ハンドルがまっすぐ(フラットハンドル)
  • シンプル
  • タイヤがそこそこ細い
  • 良く大学生が乗っている

といったイメージがあります。そもそも「クロス」というのは「掛け合わせた」という意味であり、「ロードバイク」と「マウンテンバイク」を掛け合わせた中間的な性能を持った自転車であることが多いです。

マウンテンバイクは名の通り、山などの未舗装路や凹凸の多い道路などを走るのに適した自転車です。それと対照的な自転車がロードであり、その二つの自転車の中間が「クロスバイク」とよく言われています。

しかし性能的に

「ロードにように早く走れるかというと、そうでもなく、でもママチャリよりは全然早い」

「マウンテンバイクのようにどんな場所でも安定して走れるか、というとそうでもなく、ロードよりかは安定している」

といった感じに良く言えば中庸、悪く言えば中途半端です。しかし、競技・スポーツ的な目線とは離れ一般の人にもサイクリングを楽しんでもらおう!とスポークバイクのお手軽版として作られていることが多いです。そのため値段もスポークバイクの中では安い方です。

クロスとロードを買ってみて..

最初にクロスを買った理由

大学2年の夏ごろにバイトでためたお金で、5.5万のクロスバイクである「トレック7.2fx」を購入しました。買う際には自転車店に行って相談をしましたが、そのときもクロスか自転車旅向けのロードに絞られましたが最初はクロスにしました。

理由としては

  • やっぱり安い
  • 100㎞前後ならクロスでも十分
  • キャリアなどの拡張性が高い

という感じです。

実際にクロスを使ってみて感じたこと

クロスを購入して、キャリア、その他の道具も購入してこんな風になりました。

これはクロスバイクを台湾に飛行機輪行して台湾一周1100kmをした時の写真です。他にも横浜→京都400km、横浜→上高地350kmなど300km以上、3日以上の旅に連れていきました。

クロスバイクで走ってみると

  • スピードはママチャリとは段違い。普通にこいでも時速20kmは出る。
  • フラットハンドルなので操作性が良い。前傾しすぎないので怖くない。
  • キャリアが楽々につけられる(設計によります!)

と別にクロスだったから後悔したというような要素はありませんでした。普通に100㎞前後の自転車旅は出来ますし、荷物を積んでも安定的に走れました。

ロードを買った理由

そしてしばらくはクロスバイクで走っていましたが、最終的に新しくロードを購入しました。その理由は

  • 姿勢が柔軟に変えられる。飽きにくい。
  • クロスで感じていた風の影響をなんとかしたい。
  • 荷物無しの普通のサイクリングをしていみたい。
  • かっこいい。

が上げられます。「クロスで走ってみた時に生じていた課題がロードなら解消されるかな?」と思って買ったのが一番の理由です。

ちなみに私が買ったロードはARAYA ディアゴナールという、ツーリング仕様のロードバイクです。値段は7万とロードにしては安い方です。

ロードにして感じたこと

ロードにして感じたことの第一は、何も付けなければかなり早い。荷物が軽量であればクロスよりも早かったことです。ここはコンポーネントによる部分もありますが、日帰りサイクリング、休日のサイクリングを習慣的にやるならばロードバイクがベストと思いました。

しかし荷物を付けると、結局荷物の重さでロードの長所である、抜群の走行スピードが失われる感じがありました。

ロードバイクはドロップハンドルが付けられることが多いので、フラットハンドルよりも前傾姿勢を取れます。前傾姿勢をとることで風の影響を少なくすることができます。ほかにもハンドルを握る位置が変えて、姿勢が変わることで走るときに「飽き」にくくなります。

クロスバイクのフラットハンドルの場合はどうしても姿勢が固定されるので、ずっと同じ姿勢で長い距離を走り、景色が単調だと飽きます!姿勢を変えて飽きにくくなったなぁとロードを使ってて思いました。

じゃあ結局どっちがいいの??

私がクロス→ロードにしてみた感想としては、

自転車旅において、バツグンに速さや快適性が上がるわけでもなく、大きな差は無い。自転車旅を始める場合ではクロス・ロードどちらでも構わないです。でも追加のメリットが多いのがロード。

という結論が自分の中にあります。お金に余裕があれば自転車旅向けのロードバイクを購入してもいいし、別に特にロードでなくてもいいのならばクロスでもいいと思います。自転車旅ではロードでないとできないこと、やクロスでないと出来ないこともないと思います。

クロス<ロードとロードはクロスの上位互換みたいな感じですが、荷物を積んでしまうとほぼ同じ実力になりそうな感じがしました。クロスでユーラシア大陸を横断した人もいれば、ロードでやった人もいます。

一番の指標は「どの範囲まで使うつもりなのか?」

自転車旅では荷物を積もうとするのでロードとクロスどちらでもあまり性能に大差はないと思います。するとロード・クロスどっちでもいいという、中途半端な結果になってしまいます。これらのバイクを買う時は「自転車旅のみでなく、もっと広い視点を見て見ると良いかもしれません」

自転車旅といっても日本一周とか世界一周にいきなり行く人はそんなにいないと思います。大学生なら夏休み・春休みの14~30日、社会人なら連休の1週間ほどです。1年の内に毎日自転車旅のために自転車は使うことはないので、自転車旅以外の用途で考えてもいいかもしれません。

通勤・通学に使い、たまに自転車旅
→手軽なクロスバイク

荷物が最小限のバイクパッキングスタイル
→ロードバイク

土日は日帰りサイクリング、たまに荷物付きの自転車旅
→ツーリング仕様のロードバイク

安すぎるスポーツバイクに気を付けて!

以上が自転車旅にクロスかロードどっちにすべきかの内容です。最後に自転車を買う時は最低でも5万ぐらいはしたものを買った方がいいです。ロードだけどクロスより安いのあるじゃん!と思ったら普通のクロスより性能が悪いルック車(見た目だけの自転車)だったりもします。クロスも5万すればだいたい早く、心地良く走れるものが多いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました